結構有名(?)な街、下北沢ですが、なぜ有名なのでしょう?
2017年7月にはドラマ『下北沢 ダイハード』も放映されています。
ますます注目度アップの下北沢。
8年住んでみて分かった、良いポイントを「勝手に」ご紹介します♪
下北沢の良い所 10の理由
新宿、渋谷、吉祥寺まで乗り換えなしで行けます。(小田急線、京王井の頭線)
実は、表参道や銀座にもすぐ行ける。(代々木上原で千代田線に乗ればすぐです)
2.外国からも注目されている。
ミシュラン (※レストランガイドでも有名ですが、旅行ガイドもあります。)
ロンリープラネット (オーストラリアの大手旅行ガイド出版)
などの海外大手旅行ガイドにも紹介されており、外国人の方の人口がどんどん
増えています。
3.密集しているので、ラクチンだ。
下北沢はその昔、「闇市」だったそうです。
そのため、区画は狭く、色々な商業施設が密集しています。
例えばデートやお出かけの際、徒歩圏内ですべて完結できます。
4.カフェの数が多い。
ゆっくりできるオシャレなカフェが街中に。
その中でもオススメは下記のカフェ♪
Kate Coffee (カフェ経営したくなります)
Neighborhood and Coffee (スタバの別コンセプト店です) 全国に8店舗しかないです。
5.穴場レストランが多い
個性的なお店がそろっています。個人経営も多いです。
いっぱいありすぎるので、今度特集します。
オススメだけ記載しますね☆ (ちょっとだけ)
スナガ (フレンチ)
6.イベント目白押しで、出会いが待っている。
頻繁に音楽フェスや街ぐるみのイベントを行っています。
ちなみに、めちゃくちゃ出会いがあります。
例えば:
カレーフェス
コロッケフェス
ばるばる下北沢
soundcruising2017
7.ユーズドショップで賢くショッピング
僕の知る限り、20以上の古着屋が徒歩圏内にひしめいています。
500円で買えるところもざらです。
8.意外と知られていない。気軽に入れるバーが多い。
みなさん、新宿のゴールデン街はご存知ですか?
そんな感じの、雰囲気が何ともいえないバーが下北沢にはひしめいています。
こちらも、今度特集をいたします。
9.自転車を持つとさらにエリアが広がる。
電車だと行くのがめんどくさい場所にも、楽に行けます。
例えば、
三軒茶屋 (10分くらい)、笹塚 (10分くらい)、羽根木公園 (10分くらい) など
10.芸能人に会える。
ライブハウス、劇場がたくさんあります。
芸能人の方も好きな方が多いようで、よく見かけます。
私が下北沢会ったことのある芸能人:
渡辺謙さん、柄本明さん、鈴木杏さん、荒川良々さん、じゅんいちダビットソンさん、
紗綾さん、及川奈央さん、大倉孝二さん などなど。
おわりに
今日は良いポイントだけをご紹介しておりますが、残念な点もあります。
家賃が高止まりしていることや、中心街に住むと少し騒音が気になること など。
もちろん、他の街にも良い点はたくさんありますが、「下北沢に特化」したブログですので、偏向報道をお許しください。
次回はテーマを絞って、私オススメのスポットを紹介しますねー。
0コメント